HyperSpeed Wireless Dongle マルチペアリング方法について

 

本記事では、一部Razer製品に付属しておりますUSBドングル (HyperSpeed Wireless Dongle) の
マルチペアリング方法について掲載しております。

以下のリンクはメーカー (Razer社) が、案内しておりますHyperSpeed Dongleについて
またマルチペアリング対応機種の確認が行えるようになっております。
 

◆ Razer HyperSpeed Wireless Technology
https://www.razer.com/technology/razer-hyperspeed-wireless 


◆ HyperSpeed Wireless Dongle マルチペアリングを行う際の手順について

1. マルチペアリングを行う前にご利用のRazer製品が、最新のファームウェアにアップデートされているか
ご確認ください。

以下のリンクから製品名 (もしくは製品型番) をご入力いただき、ページ左側の Drivers & Downloads を
クリック、Firmware Updaterから最新のファームウェアをダウンロード、アップデートをお願いいたします。

Razerサポートページ
https://mysupport.razer.com/

●ご注意点
・PCへの接続の際は、必ず直接接続でお願いいたします
  (USB-HUBや延長ケーブル経由の接続はお避けください)
・管理者権限で実行してください
・ウィルス対策ソフトは停止して実行していただくことを推奨いたします

ファームウェアアップデータ自体は日本語に対応していますので、指示にしたがってお進めください。

 

 

 

2. 次にRazerSynapse内のカスタマイズ項目 【HyperSpeed マルチデバイスペアリング】から、ペアリングユーティリティを開くをクリックしてください。 
 

 

 

3. 上記をクリックして頂きますと以下画像のようなマルチペアリング画面が表示されます。
こちらのページ内から、ご利用頂くRazer製品を追加してください。

※ご注意点
◆ マルチペアリングを行う側 (以下画像ですとマウスとなります) を必ず、2.4GHzモードに切り替えてください
◆ マルチペアリングを行う側に付属しておりますUSBドングルをPCに繋いでいる場合、【追加】をクリックしてから、USBドングルを取 
外してください
◆ 各製品のファームウェアアップデートが未だの場合、まずはアップデート作業から行って頂きますよう
お願いいたします

 

 

マルチデバイスペアリング2.png