Razer製品ファームウェアツールの入手方法

本記事では、Razer製品のファームウェアツール入手方法について掲載しております。

一部不具合につきましては、ファームウェアアップデートを行うことにより、症状が改善される場合がございますため、ご確認いただきますようお願いいたします。

以下リンク先のサポートページから、ファームウェアツールのダウンロードをお願いいたします。

■ Razer公式サイト
https://www.razer.com/jp-jp/
・Razer公式サイト右上の【サポート】をクリック
・検索欄にてお求めの製品名 (製品型番) を入力・検索
・製品サポートページ左側の【Drivers & Downloads】をクリック
・ページ内から最新のファームウェアツールをダウンロードしていただきます

 

Razer公式サイト.png

 

Razer製品サポートページ1.png

 

Razer製品サポートページ2.png

 

Razer製品サポートページ.png

 

★製品ファームウェアアップデートを行う際のご注意点★

・PCへの接続の際は、必ず直接接続でお願いいたします
   (USB-HUBや延長ケーブル経由の接続はお避けください)
・管理者権限で実行してください
・ウィルス対策ソフトは停止して実行していただくことを推奨いたします

※ファームアップデータ自体は日本語に対応していますので、指示にしたがってお進めください
※アップデート中に誤ってお使いのPCの電源を切ったり、デバイスの接続を解除しないようご注意ください

 

ファームウェアアップデート1.png

 

ファームウェアアップデート2.png

 

ファームウェアアップデート2 (2).png

 

ファームウェアアップデート3.png

 

 

RazerSynapse 4からファームウェア更新情報を確認する場合

RazerSynapse 4ダッシュボード画面上、各製品の左上 (もしくは画面右上) から、最新ファームウェアの通知が来ている場合がございます。

 

RazerSynapse (ファームウェア1).png

 

RazerSynapse (ファームウェア2).png

 

上記、【オンラインで表示】をクリックして頂くとRazer公式サポートページ (ファームウェア更新) に切り替わり、こちらのページ内から最新のファームウェアツールをダウンロードして頂きます。

 

Razer製品サポートページ.png

 

★製品ファームウェアアップデートを行う際のご注意点★

・PCへの接続の際は、必ず直接接続でお願いいたします
   (USB-HUBや延長ケーブル経由の接続はお避けください)
・管理者権限で実行してください
・ウィルス対策ソフトは停止して実行していただくことを推奨いたします

※ファームアップデータ自体は日本語に対応していますので、指示にしたがってお進めください
※アップデート中に誤ってお使いのPCの電源を切ったり、デバイスの接続を解除しないようご注意ください

 

ファームウェアアップデート1.png

 

ファームウェアアップデート2.png

 

ファームウェアアップデート2 (2).png

 

ファームウェアアップデート3.png